英語 特訓 検証 掲示板 管理人のまとめブログ

英文の作り方 1「第1文型」 S+V

Hi! トックンです。

英文の組み立て方について
お話いたします。



英文には大きく分けて5つの基本文型があり、
動詞の性質や意味を基に並べ方が整理/分類
されています。


英文を構成する要素は
主語、動詞、目的語、補語、修飾語/句 です
そして、並べ方には一定のきまりがあります。

S  主語    (subject)
V  動詞    (verb)
C  補語    (complement)
O  目的語   (object)
M  修飾語/句  (modifier)


第1文型  S+V  「〜は・・・する」

 
第1文型は「主語+動詞」の文型です。
文を構成している主な要素が主語と動詞だけからなる。
文型の中でも一番単純な形をした文です。


とはいっても、単純な分だけ、修飾語/句 を補い
文の情報を増やしてやる必要
があり、そうする
ことで、時、場所、度数、方法、様態などの情報
が入ったより完全な文
になるので、必然的に
複雑になっていくことがほとんどです。
なので、一概に単純な文とも言いきれません。


例文

I study.  私は勉強します。

この文は「S+V」そのもので一番簡単な型です。



修飾語/句を1つ加える

これに修飾語/句 (modifier) を1つ加えってみます。

I study very hard.

(私はとても一生懸命勉強します)


この文を見てみると、
「very hard」の修飾語句/Mが「study」の動詞を
修飾し
「study」の動詞の様態を説明しています




なので、I study very hard. は

I study very hard.
S + V + 修飾語句/M


=> このように把握できます。




修飾語/句をさらにもう2つ加える

そして、修飾語/句 (modifier) をさらにもう2つ
加えってみます。

I study very hard to pass the exam every day.

(私はその試験に合格するために毎日とても一生懸命勉強します)


この文を見てみると、
「to pass the exam」の修飾語句/Mが「study」の
動詞を修飾し
「study」の動詞の理由を説明しています



そして、「every day」の修飾語句/Mが「study」の
動詞を修飾し
「study」の動詞の度数を説明しています




なので、
I study very hard to pass the exam every day. は

I study very hard to pass the exam every day.
S + V + 修飾語句/M1 + 修飾語句/M2 + 修飾語句/M3


=> このように把握できます。





こうして、見ていくと「S+V」だけの一番単純な
形をしていたはずの第1文型「主語+動詞」が、
かなり複雑になってしまっていることが、
見て取れます。


動詞が1つだけで、単純であるがゆえに色々な
説明が必要となり修飾語句/Mで補われるからです。




be動詞 を使った 第1文型 S+V
「〜は・・・いる」「〜が・・・ある」


例文

Tom is in the kitchen.

(トムは台所にいます。)


この文を見てみると、
「in the kitchen」の修飾語句/Mが「is」の動詞を
修飾し
「is」の動詞の場所を説明しています




なので、Tom is in the kitchen. は

Tom is in the kitchen.
.S + V + 修飾語句/M


=> このように把握できます。




例文

There are three books on the desk.

(本が3冊机の上にあります。)


「There」を使った文は第1文型に分類されます。


この文を見てみると、
「on the desk」の修飾語句/Mが「are」の動詞を
修飾し
「are」の動詞の場所を説明しています




なので、There are three books on the desk. は

There are three books on the desk.
............V + ......S + ......修飾語句/M


=> このように把握できます。




ちなみに、この文型をつくる動詞「study」と
「is」は目的語がないので自動詞であると言えます。
そして補語もないので、その動詞だけで独立して
意味を完結することができます。
このような動詞は完全自動詞と呼ばれます。

参考!
目的語がない動詞 = 自動詞
目的語がある動詞 = 他動詞
補語ない動詞   = 完全動詞
補語がある動詞  = 不完全動詞


以上が第1文型の説明となります。


5つの文型で英文の作り方を学び、
自由自在に英文を組み立てることが
できるようになると、
「英文の構造を把握する力
もついてくるので、必然的に、
「聴く」「話す」「読む」「書く」
の英語4技能の上達にも繋がります。

なので、挫けずに、じっくりと時間を掛けて
焦らずに忍耐力で楽しく乗り切ってください。

無理をすることなく、焦らずに、楽しく
継続していくことが英語上達への近道です。

僕のブログを読んでくださって、
本当にどうもありがとうございます。

< !--▲個別記事内ページナビ・終了▲-->
Copyright © 英語 特訓 検証 掲示板 管理人のまとめブログ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます